ウインカーをもうちょっとカスタム
(ウインカーの取り付け位置を変更)




ひさしぶりの更新はウインカーその2です。
なぜまたウインカーをイジることになったかというと、
今度カスタムしようと思っている場所と大きな関わりがあってのことなんです。
そう、ハンドルを下げるぞ大作戦のための大きな布石なのでありんす。
(スカチューン路線はどうした!?)
なぜ下げたいかというと、、、カッコイイかもしれないからに決まってますがな。
やっぱセパハンは下げてナンボ(?)です。
なぜハンドルかというと、前回参加した世田谷ミーティングを思い出したんです。
誰かが俺のドリームさんを見て、
「ココにウインカーがあるとハンドル下げる時ぶつかるんだよねぇ」みたいなことを言っていた。
ハッ! ハンドルかっ! 下げたらカッコエエやん!って感じ。

俺のドリームさんのウインカーはヘッドライトステーの、
ヘッドライトをつかんでいる部分の後ろにあるもう一つのネジ穴から生えている。
まぁノーマルのウインカーがある位置です。
でもそこにあるとハンドルを下げた時に2cmくらい下げたあたりで干渉してしまうようなんです。
だからどうにかヘッドライトをつかんでるネジ穴からウインカーを生やせるようにすれば、
ハンドルを下げられる長さが増えるというワケ
(でも本当はフロントブレーキとかのホースが邪魔でウインカーずらしただけでは
 ハンドルを下げることはできないのだけれど。まぁとりあえずウインカーからということで)

わっかるかなぁ・・・

とにかく、ウインカーつけてた方のネジ穴が10mmなのに対し、
ヘッドライト側のネジ穴が8mmなので、ウインカーステーを8mmのネジのヤツに変えなければいけない。
んで近くのパーツ屋さんでGET。

今回買った物
ステー(8mm・短) 720-
合 計 \ 720-

よしっカスタム開始。
前回ウインカーを変えたときのように、ヘッドライトをカパッとはずす。
そしてまず左側のウインカーをはずした。
配線をひっぱりヘッドライトの中にある無数の配線の中からウインカーとアースの線を探し、
目立つよう前に出してひっこぬく。
配線ごとステーはずし完了。ここまでは前回の時と同じですね。

今度はヘッドライトを支えているナット(17mm)を外した。
ここに新しいステーを取り付けるだけなんです。
ほいで新しく買ったステーを取り出して配線を通す。
んがっ!そう簡単にはいかないのがカスタム。
10mmから8mmになったことで配線を通す穴が小さくなりギリギリ通らないんじゃーっ!
線自体は通るけれど先っちょの金色のヤツがひっかかってダメ。
これなんだっけなー
↑こんなカタチのヤツね。
むぐぅ、、困りはてて父上に電話。
どうやらこの先っちょは特殊な工具でくっつけるので、
一度はずしてステーを通してからまた先っちょをくっつける作戦は俺には無理らしい。
そこで裏技(ってほどでもないけど)を伝授してもらった。
とりあえず先っちょを切り取って、少し銅線を裸にし、ヘッドライトの中にある
配線の接続先の金色の部分に直接銅線を触らせておいてビニルテープでぐるぐる巻いておく。
これで当面どうにかなるだろうってこった。
近いうちに実家に帰ればその特殊な工具でキチンと直せばいいからというので
早速実行してみることにしてみた。

だがビニルテープがないのでソッコーでコンビニへダッシュ。
結局今日は3回もコンビニへ行っているのだが、それはまた、別の、話し・・・。
調達してきてすぐビニルテープぐるぐる大作戦実行。
なかなかうまく巻けず、10回くらい繰り返しなんとか作戦は成功。
とりあえずそこでキーをONにしてウインカーが光るかチェック。
無事についたのでヘッドライトをしめて終了です。

同時にオイル交換もして試乗してみると、ウインカーが大分前にでたので
ウインカー点ける時に普通に座っていても点いているのが確認できるようになりやしたね。
だから何だって言われると何とも・・・。
まだ少し違和感があるけれど徐々になじむことでしょう。
これでハンドルを下げる準備が一つ完了した。
せっかくだからS−PreのセパハンでもGETしようかと模索中。
4月のバイト代、頑張れっ!(?)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送